2011年6月5日日曜日

徳島の交通事情(渋滞)

こんばんは!
ちゅんですw

交通に関する徳島の地域活性化!ということで
このブログでは、徳島の交通事情について書いていきたいと思います!

まず、今日のテーマは徳島の人は良く感じておられることだと思います!

今日のテーマは「交通渋滞が多い」ことです!
徳島市内は朝夕通勤時間帯、特に交通渋滞が発生しています。
このことの原因として、「吉野川」の存在が大きく挙げられるのではないか!
と僕は考えています。
吉野川によって、市内は川内町など北部と駅周辺の南部に2分されることとなります。
つまりは吉野川を越えないと、しないから北へは動けないことになります。
吉野川をわたるための橋というのは、「吉野川橋」「吉野川大橋」等々限られており
橋周辺の主要幹線道路に車が集中するというのがメカニズムではないのか
と考えています。

では、橋を増やせば交通渋滞は緩和されるのか?
というと…
そうではないんですよね。

橋を増やし交通渋滞が緩和されたら、便利になります。
便利になると、公共交通機関を使っていた人が車を使い移動を始める。

そうなってくると、最後には川に橋が数10本かかるような事態になってきます。
そういったことで、
徳島においては公共交通機関を発達させるような仕組みを考えることが必要になってきます!
ということで
次週は「公共交通機関に関する活性化」について書こうと思います!

2 件のコメント:

  1. 活性化と交通を結びつけるっていうのは都市計画的な観点からはおもしろいかもしれませんね.

    ところで,徳島は交通渋滞が「通勤時間にしか」発生せず,発生しても「せいぜい4,5Kmの渋滞」です.非常に恵まれています.

    それから,交通渋滞解消のために便利にすることが,より一層の交通渋滞を招く(positive feedbackが働く)としていますが,ホントにそうですか?
    そうなる可能性も否定できませんが,徳島では「渋滞がイヤだからクルマでなく公共交通機関を使っている」という人の比率は非常に低いのではないでしょうか..
    であれば,交通渋滞を緩和することによって,クルマを利用する人が激増すると言うことは考えにくいと思いますが,いかがですか.

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    確かにKakei_NX01さんのおっしゃるとおりだと思います。
    ご意見をふまえ第2弾の記事を作成したく思います。

    返信削除